循環器系

2013.11.25

冠動脈疾患 小山田和弘先生

2013年11月18日 ホテルキャメロットジャパン
演題「冠動脈疾患の最近の話題提供と循環器領域の病診連携について」
演者:けいゆう病院循環器内科副部長 小山田和弘先生
内容及び補足(含質疑応答)「51歳男性、胸焼けが主訴、脂質異常症、一年前に禁煙、父が若いころバイパス術をうけていた。内視鏡検査で逆流性食道炎があり、PPI投与で症状改善するも、関知しないため、再度受診され、虚血性心疾患が疑われ紹介受診。負荷心電図で5Mets程度であり、1~2枝病変と考えていたが、右#2に100%狭窄があり、左前下行枝、中核枝に高度狭窄があり、バイパス術が施行されたが、一年後に吻合部に90%の狭窄が生じた。吻合部はバルーンで拡張し、右胃大網動脈のバイパスには、3本ステントを挿入した。確認してみると、胸焼けは早朝通勤時に認めており、休むと消失していたことより、この『胸焼け』の訴えは狭心症の症状だった。
51歳男性、49歳時より労作時胸痛があり、脂質異常症に対してベザトールの処方、糖尿病に対しては食事指導のみで、二年前に禁煙をしていた。父が若くして心臓発作を起こしている。他院でMulti-slice CT検査を受けていたが、怖くて結果を聞きに行っていない。心カテ検査結果は右#2,3に75-90%の狭窄、4AVは枯れ枝上、左前下行枝は薄く描出され、左回旋枝は、ぼろぼろで、角度を変えて確認すると左主幹部には90%の狭窄があり、7か所にバイパスをかける手術となった。
39歳女性、糖尿病があり、インスリン治療を受けていて、その他に高血圧、脂質異常症があり、三年前から禁煙しているBMI 30.9の女性が心筋梗塞で入院した。
上記三例ともNIPPON DATA 80に照らし合わせると危険度が3%以下の人たちである。
共通している危険因子は、若年からの喫煙、男性二人には家族歴がある。
危険因子の強さは、男女で異なり、男性では:高血圧、喫煙、糖尿病・耐糖能障害、家族歴、脂質異常症の順であり、女性においては:喫煙、糖尿病・耐糖能障害、高血圧、家族歴、脂質異常症と言われている。
禁煙により虚血性心疾患のリスクは低下する。
最近はチャンピックスというニコチン代替え療法でない禁煙補助薬が出てきており、その後の経過でも、禁煙率は以前のものに比べ良好である。

若年者の冠動脈疾患の予防には、より積極的な禁煙指導が望まれる。
現在いくつかの病院において、虚血性心疾患の地域連携パスが作成され、その成績がいくつか報告されている。逆に言うと、まだそれぐらいの報告しかできない問題点がると言えるが、当院のような中規模病院においても、取り組んでいきたいと考えており、地域連会に力を入れており、ホットラインを作り、専門看護師が対応して、お待たせしないで患者さんの引き受け体制を強化しており、顔が見える地域連携を積極的に行っていきます。

「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」 045-313-5055
「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」
という方はよろず相談、セカンドオピニオン外来として当院へご来院、ご相談ください!
診療時間 日•祝
9:00~12:30
14:30~18:30
休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
◎ 土曜は13:00まで診療となります
  • RSS配信
  • RSSヘルプ
pick up
TOPICS
ACCESS

■住所
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2-5-18

■診療時間
9:00~12:30 / 14:30~18:30
※土曜は13:00まで診療となります。
休診日は水曜、金曜午後、土曜午後
日曜、祝祭日となります。

■電話番号
045-313-5055

アクセスはこちら
川村内科診療所 携帯サイトはこちら